今日も和歌山ネタで。
楽しみにしていたお取り寄せが、今日届きました。
和歌山の友人から、「おすすめ!」とお土産にいただいたさばみりんとイカの一夜干し。
イカは身が厚く、濃い味がしてそりゃあ、おいしいかったです。好物ですし。
イカはさっとあぶって、七味マヨネーズでいただくのが一番美味しいと思うのですが…
和歌山のお酒、紀土を4月に薪窯焼成した冷酒カップで。器は、全部、自前。
楽しいです。
で、なんといっても
さばみりん。
鯖味醂絶品。
なんか、熟語のようになっちゃいますが😅
ちょっと甘めです。
脂のってます。
母も大好きなので、『おざきのひもの』で検索するとHPでお取り寄せできるということで、さっそく。
そんなにお取り寄せしない方なんですが、
これはつい。お値段も手頃かと。
和歌山は海産物も農産物も豊富で美味しいですね。
いいよな、和歌山!(観光協会の回し者?笑笑)
南紀に詳しい友人からは、その折に
香梅堂のどら焼きもいただいたのですが、
うっかりと写真を撮り忘れ、紙袋だけでも。
鈴焼の生地でどら焼きの皮を作っているとかで、
もっちりですが、皮は薄く、
中のアンコが小豆の味がしっかりしながら甘すぎない美味しいどら焼きでした。
小ぶりなのも、上品で食べやすくて、いいですね。
和歌山に住んで、8年目。
白浜より南には行ったことありません。
こりゃあ、行かなきゃねー😋
***********************
岸和田教室KIKI-clubをやっております。
和歌山でも、教室、体験、小さなギャラリーをしています。
ご興味のある方はお問い合わせください。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30305519"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kiyoikobo.exblog.jp\/30305519\/","__csrf_value":"6d55524646a403761ea5665c5d5ca3e3e8b8b3260d48ffb36bab8395590f6952bd020cc006db00d056c94745e510cfda33ec76721c1e14c813a4e39ddd4f4d28"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">