あー、やっちゃいました・・・
毎日更新と宣言したにもかかわらず、昨夜はすっかりブログのことを忘れ果てておりました。
頭の中に、ポカーンと穴が開いてるかと思ったほど、すっかり忘れていましたよ(泣)
「親の家改装計画」の納戸編、まだ途中です。
あとは、フロア材を貼って、塗装するという工程。
杉無垢材、節アリのフロア材を購入。
無垢材ということで、貼るのも注意点があるようで、例によってネット情報が頼り。
何度も検索を繰り返して、工程を頭に入れ、ホームセンター「コーナンプロ」でお買い物。
フロア釘、ウレタン系接着剤、ポンチ(初めて使った~)、隠し釘、ボンドふきたろう、などなどを仕入れ、
それだけで午前中終了。
夕方にまた時間が取れたので、1列のみ貼ってみました。

一昨日、仮並べして、3列ほど、実際にカットしてみていたので、だいたいのイメージはつかめました。
しかし、DIYしろうとの悲しさ、何度も失敗。
フロア材はさねがついていて、その向きや、フロア釘の打ち方もなかなか難しくて・・・
プロが使うような道具、バシッ、バシッって打ってくやつがあれば早いんだろうけど、そのためだけに高いお金は出せないし・・・
ジグゾーで板をカットし、ボンドで板を張り、隠し釘を打ち、さねにドリルで穴をあけてからフロア釘を金づちで打ち、最後にポンチで奥まで打ち込むというのを一枚ずつ、やってくのみです。このペースなら今週中にはできるかな~
がんばります!
納戸が完成したら、作品と展示会などの備品を置くスペースができます。
たくさんの荷物が片付きそうです。
それが終われば、いよいよ、リビングを陶芸教室に、
玄関を小さなショップに改装していきたいと思います。
うーん、道ははるかなり・・・
「 幸せになれ 僕は側でみてる
意外と近いんだ
遥か遠くても
予想 / 星野源 」
口ずさみながら、信じてがんばろう笑
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26717852"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kiyoikobo.exblog.jp\/26717852\/","__csrf_value":"0420a208519fa74c60216e036c78702bba6faa0b1886c51212e3e1e97f3e971c4a2146eddcb06ab0b516bbc81b57eff98da89086e34912b06ea7b175d994ac01"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">